2015年4月11日土曜日

チャレンジクエスト 第二回(VR管理編その2)

おまたせしました管理編その2やっていきます。
*M9カプセル位置を1個修正 (2015/07/20)
*M9,M10に加筆修正有(2015/07/16)

それでは各ミッションごとに分けてその動きと
取得できるVREカプセルをMAP上に表示していきます。
 管理者の動きを赤色の矢印で追っていき、
各数字がカプセルの位置の位置です。(矢印はM2くらいです基本番号順)
カプセルの数字は取得の順番を表します。
------------------
小:5%⇒(数字)(黒字)
中:15%⇒<数字>(青字)
大:30%⇒[数字](赤字)
隠し:15%⇒|数字|(青字+点線の囲み)
------------------

(Ⅰ)Mission1(森林エリア)

道なりに取得していきます。特に30%については
残りゲージをみつつ慎重にとりましょう。
後半の30%と15%の取得待ちにより、管理者は他のメンバーよ
り遅れてM2への移動になるので慌てず待ちましょう。
きちんと調整できれば最初のインターバルエリア(以下IA)では
かなり余裕ができるはずなので、仮に間違って取得されても
慌てずに、「自分以外が取得しないように」注意を促しましょう。

(Ⅱ)Mission2(火山エリア)

[Fig.1:M2マップ]

 固定メンバーでやるやり方としては全員でまず
右or左の一方に行き、終わってから全員で
反対側にいくといいと思います。
また、このとき管理者は遅れてくることになるので
バンドラのタゲ取りを宣言しておくとスムーズに
進みます。マルチPTメンバーに中央の[③]付近にある
箱を壊すのを待ってもらうとPAディスクを
確保しやすいです。
※このとき中央のカプセル[③]は必ず残しておくこと
宣言したら左右の片方が終わったあとは中央で待機
※バンドラのタゲを取る場合必ず射撃武器を使う
 バンドラのタゲをとったら一旦中央から南に
誘った後、自分がとってないボスドロップの方に
誘導して折り返すといいでしょう。
 誰かがIAに入ったらバンドラは放っておいて
カプセルとチャレドを回収して自分もIAへ移動。






-----------------------

IA1:(各種ギアとAPPリストレイト、防具の交換を忘れない)

-----------------------

(Ⅲ)Mission3(砂漠エリア)

[Fig.2:M3マップ]

 ショットガンタッチといわれるスイッチを押してから120秒間に
通路の奥まで敵を殲滅しながら進むというギミックがあります。
最初にいるガーディナンのセンサーや、一匹目のバルバが
いる区画倒した後にあるA3センサーに引っかかる
マイザーが出現してタイムロスになります(ドロップ無し)
 管理者は最後尾にいることがほとんどなので
2個目のセンサーを先行して誰が走って押すかを決めておいて
お願いしておくとスムーズにいきます。
(全員でいくと必ず一人ひっかかって失敗するため)

マップに取得番号を書きましたが、少人数の場合には
少しでも火力が欲しいので③~⑦は取得を後回しにして
管理者も奥までいって戦った後、上からとりつつ下に戻り
各場所にあるポータルから次に移動するといいでしょう。
また、あまり南に行き過ぎるとクーガーの場所にある
赤コンテナのドロップが拾えない場合があるので
注意が必要かもしれません。




 

 

 

(Ⅳ)Mission4(森林エリア)

[Fig.3:M4マップ]

 ここらへんからPTメンバーの技量により
VRゲージ残量が大きく変わってきます。
最高であれば最初の[①]ですぐに取らず、
少し先に行ってから戻って取得することに
なるでしょう。
 またこのときゲルブルフが他のメンバーより
離れた位置にいる管理者に向かってくることが
ありますのでレーダーをよく見てキャノンの
南側の広場に誘導しましょう。
 エリア後半のウォルガとファング夫妻で
管理者もPTメンバーに追いつくことになると
思うので、しっかり火力をだせるよう武器や
立ち回りを考えておくといいと思います。
 ファング夫妻でのエネルギー残量次第では、
ボス箱を無視してIAに突入するほうが
よい場合もあります。その場合突入する
ことを告げて残りのカプセルは他のメンバーに
取得してもらいましょう。
(目安は最後のカプセル合計が25%なので75%を下回る場合)

-----------------------

IA2:(メイン武器の交換とスキルを忘れない。EWHは必須。
    ミッションの後半でランチャーを使う場合クラスター交換必須)

-----------------------

(Ⅴ)Mission5(火山エリア)

[Fig.4: M5マップ]

 野良によってはここが第一の山場となります。
左右に分かれる分担は諸説あるので、IAからの
転送前にはどうするか決めておくといいでしょう。
 また、ここから管理者も前線に出て火力を
出していかないと次のIA突入時にゲージMAXは絶対に
無理なので頑張りましょう。
ここでは合流と分散と二つの方法の注意点だけ書きます。
図では右側ルートを進む前提で、取る順番を書いています。

・左(ゴルドラ討伐後)から右への合流ルート
 ⇒左の1個目<l③>を自分で回収するか、誰かに頼んで
  残りは右のほうで自分が調整する。

・左右完全分担ルート
 ⇒自分の反対側のカプセルを先に適宜とってもらって
自分の側のカプセルでゲージ残量を調整する。








---------------------------

IA3:(PKの取得必須。ダガースピンムーブの交換はここだけ。
   M6ファンジ役を必ず決めておく※西ルート
   M7の四方分担と鳥のタゲ役を必ず決めておく

---------------------------

(Ⅵ)Mission6(森林エリア)

[Fig.5: M6マップ]

 ここは西ルートと北ルートに別れていますが、
今回は防具と大量の経験値を貰える西ルートのみ書きます
 基本道なりなので、それほど調整の必要はないでしょう。
管理ではありませんが、ファンジ役の人がどうするかがポイントになります。
(TIPSとして書きます)
また、タガミor赤コンテナのスイッチですが、よほどなことがない限り
南側のスイッチを押してタガミを倒したほうがいいでしょう。
(今後確実に得られるレア防具はここが最後。また大量の経験値も貰える)

<TIPS:ファンジ役の人ができるルート時間短縮法>
 とにかくVRゲージを温存したい場合に有効な方法。
※まずチャレドは1個以上必須。
ファンジで拉致された後にチャレドで復活することで
マイルクリスタルは得られなくなるがファンジを即消しできる。
 この後アグラニをソロで撃破し、西側のフェンス前にある
スイッチ(図のC2赤丸)を押すことで<区画B2>に短縮ポータルができる。
 更に西側にスイッチ図のB2赤丸)があるので、そこを押すとベアのところに
短縮ポータルが生成される。これを利用することで全員が
素早くM6出口に移動可能。
 尚、カプセルはアグラニ西にひとつと、ベア前に
一つあるので、それらを回収してからポータルに入ることが望ましい

(Ⅶ)Mission7(火山裏エリア)

[Fig.6: M7マップ]

 野良や固定によりここが第二の山場となるでしょう。
分担については他のまとめ等にあると思うので割愛します。
 ここまでくるとカプセル取得については各方向に行った人に
回収してもらうか、管理者は左上or右上に行き鳥が出現する前に
自分のほうにあるカプセルを回収した後、ベイゼとB2ダーカーを
処理しましょう。
 (※B2上にある(※[⑤])のカプセルはM2と同様に
左のカプセルor右のチャレンジドール のどちらか一方しか
取得できない
ため、よほどエネルギーに余裕がない限り
左のスイッチを押してエネルギーを回収しましょう
M7初めての人がいる場合には要注意です。)
 鳥タゲを他の人にやってもらう場合には左上や右上に
誘導される場合が多いので、そちらの下のカプセルと
崖上のカプセルの回収頼むと事故が少なくなります。
 このM7からマップ上に表示されない隠しカプセルが
配置されているのでとり逃さないように注意しましょう。
(図の青字点線)

--------------------------

IA4:(各種ギアの取得最後。スキルやPAの交換は(チェインを除き)
   ここが最後なので余裕があれば近接武器のギアを複数取得すると良い。
   また、青武器交換のために赤武器は必須なのでここで少なくとも一つ
   メイン武器の赤武器交換を推奨する。
   ※ムーンを除いて回復アイテムの交換もここが最後)

--------------------------

(Ⅷ)Mission8(砂漠裏エリア)

[Fig.7: M8マップ]

 管理はほぼ不要になるかと思いますが、隠しカプセルの
取得だけは忘れない。
最初の構造物の影に湧くガーディナンと、
暗闇中のセンサー、直線最後の氷爆弾には要注意。
 A4のバルバがいる高台にもカプセル小があるので、
カイト等の上昇PAを持っていない場合には誰かに取得を
頼んだほうが無難です。
(タッチが成功するとコンテナがあり、
運がいいとフェガリ防具?が落ちるようです)

 

 

 

 

 

(Ⅸ)Mission9(森林裏エリア)

[Fig.8: M9マップ]*修正(2015/7/20)
MAP上に表示されているカプセル以外に、隠しカプセルが
点線の区画ごとに一つ、ランダムに配置されます。
(画像の(数字)!のところ)
どれ一つ取り逃しても辛くなるため、ある意味管理者にとって
厳しいMAPです。個人的には隠しカプセルを管理者が
取得することを告げておいたほうが、他のPTメンバーが
隠しをさがして無駄にウロウロする時間を省けていいと思います。
エネルギーが70%を下回ってる場合などには
他のメンバーも隠しを見つけ次第とってもらうほうがいいかもしれません。

現在掲載してるM9の隠しVRカプセル位置は、私が取得した
経験のあるものだけ
図示
しています。ここにかかれてない場所もあるため
wiki等のカプセル位置を確認することを強く勧めます。

 また、道中に設置されている罠の数がえげつないことに
なっているのでトラサ持ちに先行してもらいましょう。
特に管理者は隠しカプセルを探すために遠回りをする場合があるので
浮遊機雷等で死なないように注意しましょう。
C3とD1の隠しカプセルを探す場合にはなるべく外側の壁に
ぴったり張り付きながら移動すると引っかかりにくいです。
 後半にはアグラニ、ベーアリ、ファング+レアファング(同時合計3匹)の
ボスラッシュが控えているため、PTメンバーの技量と火力が問われます。
アグラニ、ベーアリにはシンフォ。ファング3体には制御機構を巻き込んで
シェイカーやライド等の広範囲攻撃がいいと言われています。
また、ここではHPがゴリゴリ削られていくので温存していたスターを
どんどん投げていくのがいいです。

--------------------------

IA5:(最後のIA。青武器の交換、チャレドを各員二個ずつ持つのを推奨
   グラインダーが余れば50個とチェインを交換できる。
   残ったアイテムを持っていても仕方ないので、使わない武器防具や
   ディスクは全てグラインダーに変えてしまうとよい)

--------------------------

(Ⅹ)Final Mission(火山エリア)

隠しカプセルの位置把握は必須。(白枠でかかれた数字)
 *加筆+画像追加(2015/07/16)
[Fig.9:M10マップ]





ここまでくればあとはいかに死なずに火力を出せるかが
問題になってきます。
 区画ごとにボスラッシュとなっており、
雑魚+アグラニ⇒雑魚+アーム+アロナ
⇒ゲルブルフ撃墜+ゼクシア+ゴルドラ多数
⇒雑魚+クーガーACE
⇒雑魚+カタドラ・侵食カタドラ+バンドラ
⇒ヴェモスなんちゃら

という流れです。最後の雑魚+カタドラ+バンドラは
M5と同じ配置なので、タゲ取り等も同じように分配しておくと
楽かもしれません。

 また最後の大部屋の雑魚はバンドラを倒す前に
倒してしまうと再湧きするため、雑魚のタゲ取りを
あらかじめ決めておき、タゲをとったら倒さずに南に引きつけ、
バンドラを倒したら殲滅し、
合流して鳥を叩く方法が主流のようです。(加筆)

 時間が惜しいため、ボスドロップはレアドロップでもない限り
取りに戻るのは時間の無駄かもしれません。
 (といっても、M10でしか落とさない有用なPAはいくつかあるので
 拾ったら積極的に使うor渡しましょう。
 例:ナ・メギド、アサルトバスター、バックハンドスマッシュ)


 野良のやり方次第ですが、ブルフのタゲ先行がいる場合には
B5のカタパルト手前、最後の雑魚タゲ役がいる場合にはB4の
ポータル前でタゲ役以外は若干の待ち時間があるので
そこで回収できる範囲のものはしてもいいかと思います
(加筆)


~~~~~~~~~~~~~~~
立ち回りについてはこんなところです。長くなったのでしょうもない小技等は次回にします。
目指せM10クリア!

0 件のコメント:

コメントを投稿